こんにちは リハビリテーション部の島崎です。
我々、リハビリテーション部は『匠』をkey wordに「心技体で心を救う」を理念に掲げています。
私自身はもう一つ信念を加えています。「患者様に努力をさせず、笑顔の中で能力を最大限引き出す。」笑顔の中で患者様の能動的活動を引き出すことを私は30年間考えてきました。患者様は、心と身体を整えることができれば自然と動き出すことを私は臨床で体験しています。
これを実現するためにセラピストに求められるのは高い技術、豊富な知識、技術・知識ばかりに囚われることのない豊かな人間性だと考えています。このために人材育成に力を入れています。
グループでの研修、各施設での研修、施設を越えて地域での研修など研鑽の機会はいっぱいあります。
TMGは急性期、回復期、維持期、老人保健施設、訪問部門、難病専門部門など色々な特色を持った施設があり、それぞれの施設で経験が積めます。
これらの施設にはその分野を得意とするスタッフがいます。
特に施設外における研修では、各分野で経験を積んだスタッフが一同に会し最新の医学について講義を受講し、意見交換等を行う為、互いに刺激し合い向学が高まる効果的な研修となっております。
より質の高いサービスを提供できるようにスタッフ一同頑張っています。
今、PT、OT、STを目指して勉強をしている人、新しい環境を考えている人へ、お伝えしたいことがあります。この仕事はやりがいがあり、患者様と周囲の人々と感動を分かち合うことができます。
リハビリテーションの環境は大きく変わってきています。
治療だけでなく予防、維持の分野で保険診療だけにとらわれる事なくリハビリテーション部は色々な分野でさまざまな人たちに関わって行くことができます。
みなさん、私たちとTMGで共に働き、共に学び、そして患者様とその周囲の人々と感動を分かち合いましょう!!
戸田中央メディカルケアグループ リハビリテーション部部長 島崎 重和