部長挨拶・理念・薬剤部概要OUTLINE
はじめにINTRODUCTION
医療の高度化、薬学部の6年制への移行、2012年診療報酬改定での「病棟薬剤業務実施加算」新設など、
病院内での薬剤師の業務の幅は年々広がっています。
「医薬品あるところに薬剤師あり」という言葉のとおり、
医師、看護師などと連携を図り、チーム医療の中で薬剤師の職能を発揮していかなければなりません。
業務一つひとつを通じ、薬剤師の存在価値が試されている時期にあります。
TMG薬剤部は、「われわれTMG薬剤師は何時もチーム医療の一員として、
薬物療法を通して患者さま中心の医療に専念する」 という理念を実行するため、日々、研鑽しております。
薬剤部 部長挨拶
鈴木 智GREETING
あなたにぴったりの病院で、臨床薬剤師として活躍しませんか?
あなたの理想の薬剤師像は、どのようなものでしょうか?
私たちTMG薬剤部の理想は、「薬のプロフェッショナルとして、チーム医療の一員として、患者さま中心の医療に専念できる薬剤師」です。
さらに、薬を使用する患者さまだけでなく、薬を処方する医師や薬を扱う看護師など、「薬に関わるすべての人に安心と安全を提供する」という使命(ミッション)を掲げ、薬剤師としてだけでなく、一社会人としても成長・活躍できる環境をグループ全体で築いています(ビジョン)。
現在、病棟薬剤業務の一般化に加え、ICU・CCUへの薬剤師常駐や薬剤師外来の設置、さらには救急外来や手術室での業務など、活躍の場はますます広がっています。こうした取り組みにより、私たちはより安心・安全な薬物療法の提供を目指しています。
人材育成においては、新人教育をはじめ、薬剤師としての専門性(器)を磨く研修と、社会人としての人間力(量)を高める教育・研修を数多く実施しています。この専門性(器)と人間力(量)の両輪をバランスよく身につけることで、自律・自走し、様々な場面で活躍できる薬剤師を育成するサポートを行っています。
薬のプロである薬剤師のみならず、医師、看護師、その他医療スタッフと力を合わせるチーム医療を通じ、病院だからこそ得られる知識や技能を活かしながら、地域医療に貢献する。
そんな醍醐味を感じながら、充実した日々をぜひ一緒に創り上げていきましょう。
戸田中央メディカルケアグループ 薬剤部部長 鈴木 智
理念PHILOSOPHY
TMG概要
戸田中央メディカルケアグループ(Toda Medicalcare Group)は、1都4県に29病院と6つの介護老人保健施設と1つの特別養護老人ホームのほか、
クリニック、健診センター、訪問看護ステーションなど、数多くの関連事業所を展開し、
グループ内で地域医療ネットワークを形成しています。現在、総勢15,000人を超える職員が働いています。
愛し愛されるTMG
地域の方々を愛し、地域の方々からも愛される病院・施設、
また職員を愛し、職員からも愛される 病院・施設を目指す。
TMG薬剤部理念
われわれTMG薬剤師は何時もチーム医療の一員として、薬物療法を通して患者さま中心の医療に専念する。
求める人材像
- 自分の意見を発信できる人
- 日々の自己研鑽のできる人
- 心遣いのできる人
TMGが目指す医療のカタチ
医療・介護・保健・福祉を総合的に提供することにより、地域の方々が住み慣れた土地で、自分らしく暮らせるようサポートいたします。
薬剤部概要OUTLINE
薬剤部概要(2024年7月時点)
薬剤師数 | 390名(男性112名 女性278名) |
---|---|
年齢構成 | 20代:120名(30.8%) 30代:155名(39.7%) 40代:63名(16.2%) 50代:38名(9.7%) 60代:14名(3.6%) |
薬剤管理指導業務実施施設数 | 29施設/29施設中(100%) |
病棟業務実施施設数 | 25施設/29施設中(86.2%) (病棟薬剤業務実施加算 届出施設数:19施設) |
認定薬剤師数 | 218名 (内訳は教育制度ページに掲載、1名で複数取得あり) |
育児休暇取得実績 | 育児休暇取得経験者数77名 育児休暇延べ回数110回 (いずれも在籍者数) |
職員寮保有施設数 (薬剤師利用可能施設) | 25施設/29施設中(86.2%) |
保育室保有施設数 (薬剤師利用可能施設) | 27施設/29施設中(93.1.%) |
夜勤実施施設数 | 8施設/29施設中(27.6%) |
日曜・祝日勤務実施施設数 | 12施設/29施設中(41.4%) |
TMGの魅力ATTRACTION
TMGの魅力1
あなたのピッタリが必ず見つかる!
急性期、回復期、ケアミックス(地域包括ケア+回復期リハビリテーション、療養+回復期リハビリテーション)、専門病院(産科、神経内科、精神科)など機能の異なる病院が多数あるため、自分に合った病院が見つかります。
TMGの魅力2
病棟薬剤師として活躍ができる!
病棟薬剤師が求められる今、TMGではほとんどの施設で病棟薬剤業務を実施しています。病棟薬剤業務を一定時間以上行っている施設が算定できる「病棟薬剤業務実施加算」の取得に力を入れており、加算がまだの施設も準備が整い次第、加算の届出を予定しています。
TMGでの病棟薬剤業務実施加算1 届出率:65.5% 全国平均:31.2%注)
注)平成30年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査 医療従事者の負担軽減、働き方改革の推進に係る評価等に関する実施状況調査より
※こちらは加算を取得している割合であり、加算の届出をしていない施設も、ICT、NSTなどのチーム医療への参加や、医師への処方提案、入院患者さまへの服薬指導などの病棟業務は実施しています。
TMGの魅力3
育児休暇後も無理なく働ける!男性薬剤師の育児休暇取得実績あり!
TMGの施設では、育児休暇からの復帰後も、無理なく働き続けられる環境やサポート体制が整えられています。育児休暇取得者の半数近くが、退職することなく2回目の育児休暇を取得しています。(育児休暇取得経験者数58名 育児休暇延べ回数85回)
多くの施設に薬剤師が使用可能な保育室が設置されており、働くママさん、パパさんをサポートします。
TMGの魅力4
他病院とのつながりがある!
グループ病院なので、グループ内の他病院とのつながりがあり、他病院の薬剤師と情報交換ができます。自分の勤める病院とは機能の異なる病院についても知ることができるため、病院薬剤師として幅広い知識を身につけることができます。
情報交換だけでなく、グループや薬剤部全体での研修会も実施しています。