
「信頼される技師になる」
戸田中央臨床検査研究所 分析化学科
M.M さん (出身校:文京学院大学)
仕事のやりがい・魅力
分析化学科で勤務し2年、主に生化学・免疫検査を担当しています。最初は何事も「できるかな?」と不安でしたが、日々の知識と経験の積み上げで「頑張るぞ!」に変わっていきました。現在は少しずつ検査データを解釈できるようになりステップアップを感じています。めざしている「検査データを読める技師」になるためには検査結果を多角的に考察することが大事です。そのため担当検査の知識を深めることはもちろん、他の検査を学ぶことも忘れないようにしています。検査結果からいち早く異常状態に気付き報告、また有用な追加検査を提案できたときは、医療に貢献していることを実感できます。検査センターですが病院と連携が図れるところもグループの強みです。
これからの目標・夢
今の目標は免疫血清学の二級臨床検査士資格取得!!そのために日々勉強中です。いずれは臨床化学の二級臨床検査士資格の取得も考えています。資格取得だけでなく学会発表を経験している先輩も多く、私自身の目標設定やレベルアップへの筋道となっています。目標に対し前向きに後押ししてくださるので積極的にスキルアップを求める方にとっては、とても良い環境だと思います。
検査センターで働く臨床検査技師の1日

