キャリアアップ

キャリア開発支援システム

介護福祉士実務者研修

研修養成機関 通信教育、身近な地域で受講可能
研修期間 約6ヶ月 450時間
審査基準 勤務実績 2年以上
クリニカルラダー レベルⅡ-1以上
人事考課 意欲・態度評価B以上
受講中の身分 研修扱い、勤続年数通算
受講費用 受講料 自己負担
教材料 自己負担
交通費 自己負担
給与 全額支給
賞与 全額支給
提出書類 受講申請書
受講修了後
報告義務
報告書提出・伝達講習

交流研修

グループ内の施設で学ぶ交流研修
「他の施設での介護を体験してみたい」そんなスキルアップの要望に応える制度が、交流研修です。急性期医療から介護保健施設、在宅介護までさまざまな領域をカバーしているグループのメリットを活かし、グループ内の他施設で専門知識や技術を習得することができます。
研修期間は3ヶ月、6ヶ月、1年間の3つのコースから選択できます。

グループ内施設異動のメリット

TMG29病院、6つの介護老人保健施設、1つの特別養護老人ホーム、訪問看護・介護ステーション、クリニック、健康管理センター、グループホームなど80以上の事業所を展開していますので、さまざまな領域で介護経験を積みスキルアップすることができます。
キャリア、勤続年数、有給休暇などは継続して勤務できます。また、結婚や家族の転勤などライフスタイルの変化に合わせてあなたにピッタリの施設や病院で働くことができます。